みずりゅの自由帳

主に参加したイベントやソフトウェア技術/開発について記録しています

備忘

技術書典14オフラインに参加してきた(裏ミッション:ゴールドスポンサーブースってどんな感じ調査)

2023年5月21日、池袋サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)で、技術書典14のオフラインが開催されました。techbookfest.org前回の技術書典13に続き、今回の技術書典14でも自分はサークル側で参加です。そんなわけで会場にずっと居たわけなんです…

2022年の振り返り

年が開ける前に書いとけよ...と、いうのはご愛嬌。年末、すごくドタバタとしていて、お休みに入ってから、創作活動の気力が何も起こらなかった... そして気がつけば、三ヶ日も本日で終わり。気づけばもうお仕事も始まってしまう。そんなわけで、改めて2022年…

Gleam v0.24の「In-project Elixir support」機能が気になる

備忘メモ: Rust+Elixirな関数型言語「Gleam」のv.0.24が、2022.10.25(現地時間)でリリースされました。 gleam.run 今回のリリースで、「In-project Elixir support」機能が追加されたので、備忘として残しておく。 この機能は簡単にいうと、Gleamプロジェ…

こどもが参加する盆踊りイベントには、こどもが着ないと言っても甚兵衛(や浴衣)を持っていこう、という話

備忘。 タイトルが長いし、タイトルですべてを言っている。ちょっと前の出来事ではあるけど、同じような状況になる親御さんが出ないように、どこかの誰かに届けば。

「ElixirImp#22ElixirDesktopでReact&Flutterサヨナラ 」でLTをしてきた

2022年7月20日(水)に、「ElixirImp#22」というイベントでLT(ライトニングトーク)をしてきました。 簡単にその内容を記載しておきます。 なお、「ElixirImp#22 ElixirDesktopでReact&Flutterサヨナラ」についてはこちら。 Elixir製のデスクトップ作成ラ…

技術同人誌「Gleam どうわ」の頒布を計画しています

備忘。 技術同人誌ネタ。2022年に入ってから、「Gleam」というプログラミング言語をさわりはじめています。 Gleamは、一言で言えばRustで書かれたBeam系言語*1です。 きっかけ 2022年に上げた目標の一つとして、「新しい言語を覚える」を挙げていました。 そ…

だからメール送信する機能には関わりたくないのよね、というお気持ち

備忘。 戒めの意味を含めて記録しておく。 でも、半分は愚痴。 文中には一部フェイク入れています。 概要 お仕事で、ある操作を行った利用者に対してメールを送信する機能の新規追加/改修を行った。 その際に、いくつかの点でハマり、結果として想定よりも…

asdf latest でLatest Stable Versionを取り扱う

kokuraexラジオhttps://fukuokaex.connpass.com/event/245562/のTwitterスペースで聴いた話。asdfで、Stable Version を扱う「latest」コマンドが追加されているとのこと。*1少し気になったので、ちょっと試してみた。昨日の #kokuraex ラジオで話題に出てい…

Rustで文字列中のダブルクォーテーションと中括弧のエスケープ処理

備忘メモ。 忘れてまたググりそうなので。Rustで、文字列*1中にダブルクォーテーション(")と中括弧*2({と})を含めたい場合、エスケープ処理が必要になる。結論だけ先に書いとく。 ダブルクォーテーションの場合、エスケープ文字(\)を使って「\"」のよ…

技術同人誌「Elixirへのいざない ネイティブアプリを錬金しよう(Free版)」を頒布しました

備忘。技術同人誌ネタ。2022年1月25日に「Elixirへのいざない ネイティブアプリを錬金しよう(Free版)」というタイトルの技術同人誌を作成し、頒布しました。いわゆる「えりいざ本」の5作目にあたります。なお、書籍のタイトルに「(Free版)」とついている…

2022年のやりたいことと2021年のふりかえり

2022年も明けて1週間が過ぎてしまいましたが、本年もよろしくお願いします。2021年は、こどもが保育園に通い出したり、転職したりといったところと、ドタバタした日々を送っておりました。 今年2022年も昨年とは大きく変わりそうにはないかな、というイメー…

第二回インフラエンジニア川柳の入選作品25選のひとつに選ばれました。

備忘。2021年10月、「第二回インフラエンジニア川柳」に自分が投稿した作品が、入選作品25選に選ばれていました。なお、「インフラエンジニア川柳」とは、株式会社エーピーコミュニケーションズが行っている「インフラエンジニアの仕事の面白さを世の中に発…

RubyのSafe Navigation Operator(&.)を知る

備忘。 今まで知らなかったので、記憶に留めたいので記録しておく。 hoge&.empty? のように、「&.」をつけたRubyの記法を、最近知りました。 「Safe Navigation Operator」(別名:「ぼっち演算子」)と言って、オブジェクト(この場合「hoge」)がnilでも、…

書籍「10文字ホラー」に投稿作品が掲載されました。

星海社FICTIONSさんが出版された「10文字ホラー」(氏田雄介氏・編)に、私の投稿作品が1つ掲載されました。 www.seikaisha.co.jpなお、「10文字ホラー」とは、「10文字」の言葉だけでホラーを感じさせる作品(文章)を作る、というものです。 元々はTwitter…

ISO 5258、ヒトの性別表記に関する国際規格

備忘。 とある書籍の正誤表*1を読んでて、「へー」となった箇所があったので、記憶に残して起きたくて記載。ヒトの性別表記に関する規格として、国際規格ISO 5258というのがあるらしい。 これによると、性別の識別子には「GENDER」ではなく「SEX」(または、…

rubyの配列の展開を勘違い。配列とpushと*とflattenと私。

備忘。 rubyのコードで、以下の解釈がすぐにできなかったので、忘れないように記録しておく。 newarray.push(*array.flatten)

技術書典11で「Elixirへのいざない Let's try Nx」を頒布しました

技術書典11の新刊として、「Elixirへのいざない Let's try Nx」という技術同人誌を頒布しました。techbookfest.org内容としては、Elixir製のテンソル計算用ライブラリNxを取り扱ったものとなっています。

Elixirに関わる人物についてのメモ(kokura.exラジオネタ)

備忘メモ。 2021年7月7日に参加したkokura.exのオンラインイベント(※1)で聞いた、Elixirに関わる偉人についての話。 kokura.exのSlackの内容ほぼ丸写しだが、手元にも情報を残しておきたくて転記。 ※1:Twitter Spacesで配信された「kokura.exラジオ」に…

エンジニアの声が届かないのは、誰かがサボっているからなのか?

備忘。 特にコレといった結論は出ていないのですが、そのまま記憶の彼方で埃を被せておくのも勿体無いので、ブログに書き記しておこうと思いました。 ※内容には、若干のフェイクが入っています。 概要 私は現在、SIを生業とする中小企業に勤めています。社員…

この面倒な納品成果物の作成は、見積金額に含まれていますか?

お仕事ネタ。とある改修作業案件の納品作業をした時に感じたモヤモヤを整理してみたくて、文章化してみました。

「現行踏襲」を思索する

仕事復帰後にちょくちょく「現行踏襲」という言葉を聞く機会がありました。 きちんとした答えがあるわけでないが、「現行踏襲」について考えることが多くなってました。 自分の考えを一旦整理しておきたいので、ここに記録しておくことにします。

テクフリの「ごりゅごさんインタビュー」の金言まとめ

自分の趣味のひとつに「Podcastを聴く」があります。よく聴く番組のひとつに、「テック系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス」(略称:テクフリ)があります。 フリーランスエンジニアの Sさん*1が、主にITガジェットや新サービスの紹介や、各所の…

クリフトンストレングスの診断結果TOP5

やろうと思ってなかなか着手できなかった「ストレングス・ファインダー」を実施したので、備忘として記録。 ちなみに、ストレングス・ファインダーは現在「クリフトンストレングス」と言うようですね。

2020年のふりかえり

2020年も本日で最後。備忘の意味でふりかえりを行います。

Agile Japan 2020 に参加しました

2020年11月17-18日で、「Agile Japan 2020」にオンライン参加してきました。 備忘録として、簡単に記録しておきます。Agile Japan 2020については、こちらを参照。2020.agilejapan.jp

「GenServerは状態を持っているからオブジェクト?」な話題も出てきたElixirDI会#2の参加レポ

2020年11月10日に、『Elixir Digitalization Implementors #2:通信テスト込の愛でる会』(略称はEDI会)に参加しました。イベントの詳細はこちらを参照。 fukuokaex.connpass.com このイベントの中で、タイトルにもあるように「GenServerの"状態"」の話題も…

技術同人誌はいいぞ。「エンジニアのための見積もり実践入門」の出版で思うこと。

自分が大変お世話になっている技術同人誌のサークル「親方Project」さんが、技術同人誌を底本とした商業誌を出版されました。*1 まずはお祝いの言葉を贈りたいです。 おめでとうございます。 出版された商業誌のタイトルは、「エンジニアのための見積もり実…

「コラッツの予想」をElixirで書いて無限ループさせてしまった

備忘。 初歩的なミスをしたので、戒めのために記録。 Twitter上でコラッツの予想(正しくは『コラッツの問題』?)に関する話を見かけて、「この問題の式を各種言語で書いてみるか。とりあえず、最初はElixirから書いてみよう」と思ったのがきっかけ。 それ…

「Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 0」に参加しました。

備忘。 2020年10月3日に「Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 0 -」に参加しました。結構時間が経ってしまっていたけど、簡単にメモ書きを記録しておきます。agiletechexpo.connpass.com

nerves_system_rpi0はなぜv2.0.0になるのか

Nerves関連の備忘。Elixir製IoTフレームワーク「Nerves」のRaspberry Pi Zeroのコンフィグ設定を行う「nerves_system_rpi0」でバージョン2の話が出ているので記録しておく。*12020年10月14日8:27JSTに、nerves_system_rpi0のv2.0.0-rc.1のリリースされていま…