みずりゅの自由帳

主に参加したイベントやソフトウェア技術/開発について記録しています

RubyのSafe Navigation Operator(&.)を知る

備忘。 今まで知らなかったので、記憶に留めたいので記録しておく。 hoge&.empty? のように、「&.」をつけたRubyの記法を、最近知りました。 「Safe Navigation Operator」(別名:「ぼっち演算子」)と言って、オブジェクト(この場合「hoge」)がnilでも、…

書籍「10文字ホラー」に投稿作品が掲載されました。

星海社FICTIONSさんが出版された「10文字ホラー」(氏田雄介氏・編)に、私の投稿作品が1つ掲載されました。 www.seikaisha.co.jpなお、「10文字ホラー」とは、「10文字」の言葉だけでホラーを感じさせる作品(文章)を作る、というものです。 元々はTwitter…

ISO 5258、ヒトの性別表記に関する国際規格

備忘。 とある書籍の正誤表*1を読んでて、「へー」となった箇所があったので、記憶に残して起きたくて記載。ヒトの性別表記に関する規格として、国際規格ISO 5258というのがあるらしい。 これによると、性別の識別子には「GENDER」ではなく「SEX」(または、…

rubyの配列の展開を勘違い。配列とpushと*とflattenと私。

備忘。 rubyのコードで、以下の解釈がすぐにできなかったので、忘れないように記録しておく。 newarray.push(*array.flatten)

技術書典11で「Elixirへのいざない Let's try Nx」を頒布しました

技術書典11の新刊として、「Elixirへのいざない Let's try Nx」という技術同人誌を頒布しました。techbookfest.org内容としては、Elixir製のテンソル計算用ライブラリNxを取り扱ったものとなっています。

Elixirに関わる人物についてのメモ(kokura.exラジオネタ)

備忘メモ。 2021年7月7日に参加したkokura.exのオンラインイベント(※1)で聞いた、Elixirに関わる偉人についての話。 kokura.exのSlackの内容ほぼ丸写しだが、手元にも情報を残しておきたくて転記。 ※1:Twitter Spacesで配信された「kokura.exラジオ」に…

新卒入社して22年在籍した会社を退職しました。(あっさり編)

いわゆる退職エントリというやつです。タイトルにある通り、新卒で入社して22年在籍していた会社を2021年6月末で退職しました。ポロッとTwitterで上記の旨を呟いたところ、自分の思った以上に反応があって驚きました。 退職エントリ、みなさんお好きなんです…

第5回目の技術書同人誌博覧会に行ってきました。

2021年6月19日(土)、関東は梅雨入りによって非常に天気が不安定。 そんな中でも開催された技術同人誌イベント「技書博」(第5回目)に一般参加してきました。なお、「技書博」とは、「技術書同人誌博覧会」の略称です。 イベント趣旨は、「技術書同人誌博…

ありがとう「ゲームなんとか」また会う日まで。外伝が始まるけどね(笑

「始まりがあれば終わりがあるように、出会いがあればまた別れもあるのです。」このセリフは、自分の大好きなゲーム「ときめきメモリアル」のOPに流れる言葉です。思い入れのあるものに対して"終わり"や"別れ"に立ち会ったとき、いつもこの言葉が脳裏に浮か…

エンジニアの声が届かないのは、誰かがサボっているからなのか?

備忘。 特にコレといった結論は出ていないのですが、そのまま記憶の彼方で埃を被せておくのも勿体無いので、ブログに書き記しておこうと思いました。 ※内容には、若干のフェイクが入っています。 概要 私は現在、SIを生業とする中小企業に勤めています。社員…

この面倒な納品成果物の作成は、見積金額に含まれていますか?

お仕事ネタ。とある改修作業案件の納品作業をした時に感じたモヤモヤを整理してみたくて、文章化してみました。

「現行踏襲」を思索する

仕事復帰後にちょくちょく「現行踏襲」という言葉を聞く機会がありました。 きちんとした答えがあるわけでないが、「現行踏襲」について考えることが多くなってました。 自分の考えを一旦整理しておきたいので、ここに記録しておくことにします。

近況報告:復職してから1ヶ月経過

2ヶ月ぶりにブログ更新。 復職直前の3月にドタバタしていたのと、復職直後もドタバタしていたこともあり、なんだかんだで書けていなかったなぁ、と。 日中、ネタになることは思いつくも、ブログを書くまでには至らなかった。Twitterに逃げていたり、他のこと…

テンソルライブラリNxをちょっと試してみた

先日、Elixirのテンソルライブラリ「Nx」が公開されました。1 存在は知ってはいたのですが、ちょっとゴタゴタしていて手を出せていませんでした。 しかし、2021/2/25に参加した 「NervesJP #15 Nxを触ってみる回」での話をきいて、「触ってみよう」って気持…

テクフリの「ごりゅごさんインタビュー」の金言まとめ

自分の趣味のひとつに「Podcastを聴く」があります。よく聴く番組のひとつに、「テック系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス」(略称:テクフリ)があります。 フリーランスエンジニアの Sさん*1が、主にITガジェットや新サービスの紹介や、各所の…

クリフトンストレングスの診断結果TOP5

やろうと思ってなかなか着手できなかった「ストレングス・ファインダー」を実施したので、備忘として記録。 ちなみに、ストレングス・ファインダーは現在「クリフトンストレングス」と言うようですね。

育児休業を延長しました

備忘。 タイトルの通り、育児休業の取得期間を延長しました。当初の予定は、育児休業は1月末で終了し、2月1日から職場に復帰予定でした。 これが、3月末まで延長して、4月1日から職場に復帰する運びとなりました。育児休業は2020年4月1日から取得していたの…

「Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 1」に参加しました

備忘。2021/01/23に、「Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 1」にオンライン参加しました。Agile Tech EXPOの説明は以下の通りです。 Agile Tech EXPO は、アジャイル開発を実践している方々、アジャイルに興味がある方々に向け、マインドやフレー…

技術書典10で「育児休業のススメ」というタイトルの技術同人誌を頒布しました

タイトルの通り、「育児休業のススメ」というタイトルの技術同人誌を作成しました。 そして、先日開催された技術書典10(2020年12月26日〜2021年1月6日)で頒布しました。

2021年のやりたいこと

2021年も明けて1週間が過ぎてしまいましたが、本年もよろしくお願いします。昨年4月から取得していた育児休業も、残すところ3週間となりました。 ひとまず、育児休業明けは会社へ復帰します。が、ワークライフバランスの点で色々と思うこともあり、色々と模…

2020年のふりかえり

2020年も本日で最後。備忘の意味でふりかえりを行います。

Elixirの技術同人誌を3冊頒布した話

本投稿は『fukuoka.ex Elixir/Phoenix Advent Calendar 2020』の記念すべき1日目の記事です。なお、fukuoka.ex Elixir/Phoenix Advent Calendar 2020 については、こちらを参照。qiita.comさて、記念すべき1日目に何を書こうとか悩みました。 そんな中、自…

Agile Japan 2020 に参加しました

2020年11月17-18日で、「Agile Japan 2020」にオンライン参加してきました。 備忘録として、簡単に記録しておきます。Agile Japan 2020については、こちらを参照。2020.agilejapan.jp

「GenServerは状態を持っているからオブジェクト?」な話題も出てきたElixirDI会#2の参加レポ

2020年11月10日に、『Elixir Digitalization Implementors #2:通信テスト込の愛でる会』(略称はEDI会)に参加しました。イベントの詳細はこちらを参照。 fukuokaex.connpass.com このイベントの中で、タイトルにもあるように「GenServerの"状態"」の話題も…

技術同人誌はいいぞ。「エンジニアのための見積もり実践入門」の出版で思うこと。

自分が大変お世話になっている技術同人誌のサークル「親方Project」さんが、技術同人誌を底本とした商業誌を出版されました。*1 まずはお祝いの言葉を贈りたいです。 おめでとうございます。 出版された商業誌のタイトルは、「エンジニアのための見積もり実…

「コラッツの予想」をElixirで書いて無限ループさせてしまった

備忘。 初歩的なミスをしたので、戒めのために記録。 Twitter上でコラッツの予想(正しくは『コラッツの問題』?)に関する話を見かけて、「この問題の式を各種言語で書いてみるか。とりあえず、最初はElixirから書いてみよう」と思ったのがきっかけ。 それ…

Go言語でのInteger Overflow対策にはstrconv.ParseIntを利用する

前回書いた、「「Gophers Office Hours #13 〜セキュリティ回〜」で話されていたInteger Overflowの話。」の続き。発表者の@rung氏からInteger Overflowの根本対策の話を聞いたので、実際にコードにして確認してみた。

「Gophers Office Hours #13 〜セキュリティ回〜」で話されていたInteger Overflowの話。

2020年10月19日、オンラインイベント「Gophers Office Hours #13 〜セキュリティ回〜」に参加しました。 イベントの詳細はこちら。mercari.connpass.comこのイベントでは、Go言語のセキュアコーディングの話をされていたのですが、その中で話されていた「Int…

「Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 0」に参加しました。

備忘。 2020年10月3日に「Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 0 -」に参加しました。結構時間が経ってしまっていたけど、簡単にメモ書きを記録しておきます。agiletechexpo.connpass.com

nerves_system_rpi0はなぜv2.0.0になるのか

Nerves関連の備忘。Elixir製IoTフレームワーク「Nerves」のRaspberry Pi Zeroのコンフィグ設定を行う「nerves_system_rpi0」でバージョン2の話が出ているので記録しておく。*12020年10月14日8:27JSTに、nerves_system_rpi0のv2.0.0-rc.1のリリースされていま…