みずりゅの自由帳

主に参加したイベントやソフトウェア技術/開発について記録しています

piyopiyo.ex#1 に参加しました。

イベント参加メモ。
参加してから日が空いたのですが、記録として残しておきたかったので記載。

2021年11月6日に、オンラインのイベント「 piyopiyo.ex#1:Phoenix環境構築〜Hello,world! 」に参加しました。

piyopiyo.exは、ElixirとPhoenixを扱う初心者向けコミュニティとして発足されました。
初心者がpiyopiyoの雛から立派に成長して巣立っていくようにしたい、そんな印象を受けました。

そして、第一回目としては、初心者の最初の難関「環境構築」が題材として扱われています。

詳細はこちらを参照ください。

piyopiyoex.connpass.com


さて、初心者向けコミュニティとして発足されたpiyoppiyo.exですが、まさにその名が示す通りに、環境構築に対してかなり手厚いフォローをしてくださっていました。
WindowsLinuxUbuntu)、Macとすべて(?)のパターンでのインストール手順を実際にみせてくれたのは、素晴らしいと思いました。参加されていた他のElixirコミュニティの主催者の方々も、「我々に足りなかったのは、この丁寧さかも」と発言されていたのは印象深いです。
自分も、拙著「Elixirへのいざない」では、丁寧に書いたつもりでしたが、さらに丁寧に実施されていたという印象がありました。

Erlang、Elixir、Phoenixと、順番にインストールされていく過程がイベントで体験できたので、Elixirをこれから始めようという方々には本当に嬉しい内容だったと思います。
また、詰まったとしても参加していた有識者の方々が素早くフォローしていたのも印象的でした。
Twitterでもつぶやかれていたのですが、「言語学習の最初の一歩目から誰かと一緒にやれる」というのは、本当に心強いと思います。


なお、Windows版ですがElixirのインストール手順を、主催者の一人「ymn(@ymnbuild)氏」が資料を公開してくださっています。なんて太っ腹。

資料のリンクはこちら。
Windows版はLinuxMacとは少しやり方が異なるので、細かな手順の資料があるのは嬉しいですね。

speakerdeck.com


また、イベントの状況は、ハッシュタグ「 #piyopiyoex 」で追えます。

https://twitter.com/search?q=%23piyopiyoex&src=typed_query&f=live

成果

さて、環境が準備できたら、毎度のことですが定番の「Hello World」の時間ですね。
今回は、Phoenixに対して実施しました。

最終的な成果物は、こちら。「裏メニュー」の九九を表示するところまで実施でしました。

f:id:mzryuka:20211121221752p:plain

成果物は、Twitterで報告しました。

2時間という短い時間でしたが、非常に楽しめました。

まとめ

これからElixirを始めようと考えている方々にとってはpiyopiyo.exは最適なのでは、という感想を参加して持ちました。

ちなみに、第2回は「LiveViewで匿名SNSを作ろう」となっています。
2021年12月04日の開催です。
今から楽しみです。


p.s. 「Elixirをはじめるのに良い本はないか?」という話題が出たときに、こっそりと拙著「Elixirへのいざない」を出してみたのは内緒です(笑