みずりゅの自由帳

主に参加したイベントやソフトウェア技術/開発について記録しています

「ElixirImp#22ElixirDesktopでReact&Flutterサヨナラ 」でLTをしてきた

2022年7月20日(水)に、「ElixirImp#22」というイベントでLT(ライトニングトーク)をしてきました。
簡単にその内容を記載しておきます。


なお、「ElixirImp#22 ElixirDesktopでReact&Flutterサヨナラ」についてはこちら。
Elixir製のデスクトップ作成ライブラリ*1である「elixir-desktop」について語りあうという回でした。

fukuokaex.connpass.com

また、イベントの状況は、ハッシュタグ「#ElixirImp」で見れます。

https://twitter.com/hashtag/ElixirImp?f=live



きっかけ

主催者のpeacareさんから、TwitterのDMで「LTしませんか?」とお声がけいただいたのがきっかけです。

今回のイベントは、認識はしていたのですが、家庭の事情的な時間帯の問題*2でちょっと厳しかったので参加を見送ろうとしていたものでした。

なので、参加は迷ったのですが、「まぁ、せっかくの機会だし参加しておこう」と感じたこともあり、家族と調整して、参加に至りました。

結果として、『自分の技術同人誌の頒布が、今回の回を開くきっかけの1つ』だったという話をお聞きして、参加して良かったなと思いました。

発表内容

「Elixir-Desktopを技術同人誌を通して布教させたかったお話」というタイトルで発表してきました。
発表で利用した資料はこちら。

docs.google.com


お誘いを受けたのが、実は参加の3日くらい前でした。
さて、どうしようかと思っていのですが、結局は以前書いたブログの焼き直して的な内容となりました。

mzryuka.hatenablog.jp

ただ、ブログでは書ききれなかた部分も補足して書いたので、それはそれで良かったかなと。
特に、イベントに参加されていた「piyopiyo.ex*3」のオーガナイザーであるnakoさんとymnさんに直接お礼をいえた*4を言えたことも良かったな、と。

余談:2年ぶりのLT

発表資料を作成して気がついたのですが、実はLTは2年ぶりだったようです。
2年前といえば、ちょうど育児休業を取得していた時期でした。
その後、育休からの復帰、転職、子育てとあまりイベント参加には時間が取れず、今に至っていたようです。

余談:準備しておけば良かったこと

匿名SNSをデスクトップアプリ化しって動作も確認できていたので、どうせだったら動くものを見せるデモまでやっておけば良かったな、と。
これは、発表後に「動いているもの見れますか?」と言われて、あー用意しておけば良かった、となったものでした。
今度機会ある時は、ここら辺を意識できたらなぁ、と。

その他

自分は途中参加&自分の発表後はちょくちょく離席などもしていましたので全て聞くこともできなかったのですが、他のLTを実施されていた方のLT資料のリンクを貼っておきます。
なお、上記の資料は、「ElixirImp#22」の「資料」のページにもリンクが貼られています。

https://fukuokaex.connpass.com/event/254801/presentation/

ElixirDesktop入門:Web+スマホを1つのソースで & API Hellに陥らない開発体験

piacerex氏の発表内容。
時間の都合上、直接のLTはお聞きできなかったですが、生で聞いてみたかったですね。

speakerdeck.com

elixir-desktop/desktop のandroidサンプルをイゴかす

torifukukaiou氏の発表内容。
Androidアプリのサンプルを実際に動かすために、設定変更などされたことが書き綴られています。
自分がelixie-desktop本を書こうと思った際の同期になった記事でもあります。

qiita.com

ElixirDesktop on Axon 画像分類

the_haigo 氏の発表内容。
機械学習系のライブラリAxonの他に、PETALを用いているなど、いろんな情報がてんこ盛りな内容となっています。

qiita.com


まとめ

今回のイベントが「elixir-desktop」という自分が技術同人誌で取り扱った内容のイベントであったので参加しました。*5

自分の発表とは違い、みなさん技術的な点を含めての発表だったので、ちょっと参加者の方々には申し訳なかったかな、という思いもうまれました。
ただ、一方で、そっちよりの話をする前提であったら自分は今回LT発表はしていなかったと思うので、まぁそれはそれで良かったかなと。
LTする内容を考えたりするのも、久々で楽しかったですし。

今後の課題としては、発表内容にもう少し技術要素を詰め込んでもいいかな、と考えています。
...まぁ、できれば、ではありますが。

*1:Elixir の Web フレームワークPhoenix」(正確に は、Phoenix LiveView)を利用して、デスクトップアプリや iOSAndroid アプリを作成できます。

*2:未就学児がいるので、こどもの晩御飯/お風呂/就寝に重なるとどうしても参加が難しくなる

*3:https://piyopiyoex.connpass.com/

*4:デスクトップアプリの動作確認に、piyopiyo.exで公開されていた『匿名SNS』アプリを利用させていただいたため

*5:というより、だからこそお声がけがあったのでしょうが